カーエアコンの冷えを改善修理!車のエアコンクリーニングで冷えも燃費も改善!大阪府門真の整備士がカーエアコンをリフレッシュ!

 カーエアコンのメンテナンスは車の中でも放置されがちです。エンジンオイルやブレーキオイル、バッテリー等は多くの人が「大切なメンテナンス」と感じているにも拘らず、カーエアコンのメンテナンスに関しては左程ナーバスになる人もいませんし、冷えなくなってから(症状が出てから)フィルターを交換する等のメンテナンスを検討するのが現状です。

 ですが、実はカーエアコンのメンテナンスには様々なメリットがあります。目には見えない空気だからこその快適性、省エネ・省燃費等にも直結します。特に夏場、カーエアコンを一年で一番多く使用する季節にはメンテナンスが欠かせません。今回はカーエアコンのメンテナンスと冷えについて見ていきたいと思います。

●カーエアコンの「冷える」メカニズムがカビを生む

エアコンシステムには「冷媒」と言われるエアコンガスが使用されています。


①車内の「A/C」スイッチをオンにする。
  ↓
②リレーを介してコイルに電気が流れマグネットクラッチが繋がる事で、コンプレッサーに動力が伝わる。
  ↓
③コンプレッサーでガス状の冷媒を圧縮して「低温低圧」から「高温高圧」の半液状に変化させる。
  ↓
④コンデンサーで「高温高圧」から「低温高圧」へと変化させ、冷媒を液状にします。
  ↓
⑤レシーバ―タンクに一旦蓄えられ不純物等を取り除く。
  ↓
⑥レシーバ―タンクからエキスパンションバルブに高圧の液状冷媒を送る。
  ↓
⑦エキスパンションバルブで「低温高圧」になった冷媒を一気に膨張させて霧状に噴霧します。  「高圧」から「低圧」に一気に膨張する事で熱エネルギーが奪われエキパンを通過した冷媒は急激に気化して温度が下がる。
  ↓
⑧エキスパンションバルブから「低温低圧」の霧状の冷媒がエバポレーターに送られる
  ↓
⑨温度を感知して、バルブ開度を調整してブロアファンから送られてきた風の熱を奪い冷やす。
  ↓
⑩-1車内に冷たい空気が流れる。
⑩-2エバポレーター・プレッシャ・レギュレーターで調整して冷え過ぎた冷媒がコンプレッサーに戻るのを制御・調整する。


 この様なエアコンサイクルにより、車内には快適な冷風が流れる仕組みになっていて、どれも欠かす事の出来ない役割を担っています。またエアコンガス(冷媒)が水素系である事や、この仕組み故にエバポレーター表面は結露しやすい(水分が発生しやすい)と言う特徴を持っています。この水滴がカビや雑菌の温床になり、結果悪臭の原因になります。対策としてはエアコンを使用した後、すぐにエンジンを切ってしまわずに、しばらく送風にしておく事で予防に繋げる事が出来ます。

メンテナンスのサイン

 カビや雑菌が発生すると、カーエアコンのスイッチを入れた時に「嫌な臭い」を感じる事があります。他にも、冷房運転しても冷えが悪いと感じたらメンテナンスのサインです。冷房効率が落ちる=エンジンに余分な負担がかかる=燃費も悪くなるの繰り返しになりますので、これもメンテナンスのサインです。体調にも影響を与える可能性もありますので、早めの対策(メンテナンス)をおススメします。 

 エアコンフィルターが有るタイプと無いタイプではメンテナンス方法が若干違ってきますが、お客様ご自身で出来る事もございますので、取扱説明書等を ご覧になられて挑戦されるのも一つかと思います。但し、市販のカーエアコン洗浄スプレー等では根本的な解決をするのは難しいのが現実です。

 上記に起筆したエバポレーターは整備士でなければ取り外しが出来ませんし、市販の洗浄剤がエバポレーターの汚れを取ったとしても、流す作業までには至りません。高圧洗浄で、汚れも洗剤もしっかりと洗い流してくれて初めてメンテナンスが出来たと言えます。

●エアコンステーション(冷媒回収再生充填マシーン)がエアコンシステムを甦えらせる

 メンテナンスするからには、「冷え」や「臭い」はチェックポイントから外せません。またこれらを解消する為にカーエアコンのメンテナンスはあります。

 また問題解決するだけではなく、メンテナンスを小まめにする事でエアコン自体が長持ちします。何故なら、エアコンシステムが壊れてしまう(修理が必要になる)原因の一つに「ガス不足」があります。実際に7~8割はガス不足が見受けられますが、これは単にガス(冷媒)が少なくなっただけではなく、ガスと一緒にオイルも減っている事を指します。ガス不足=オイル不足になる事で、悪くするとコンプレッサーの内部潤滑が出来なくなり、焼付を起こしてしまいます。焼付を起こすと、コンプレッサーから出た鉄粉が、エアコンシステムの他の部分(コンデンサーやエキスパンションバルブ)の詰まりの原因になるという負のスパイラルに陥ります。こうなるといくらエアコンガス(冷媒)を交換しても、システム内を循環する鉄粉がすぐにガスを汚してしまます。根本的な解決にならないばかりか、「○○の部品を交換しないといけない」という事を繰り返す羽目になります。


システムが正常でも、エアコンガス(冷媒)がゴムホースや配管の繋ぎ目から徐々に減っていく。

ガス(冷媒)が漏れると同時に、ガスに含まれるオイルも減っていく。

オイルはコンプレッサーの内部潤滑をサポートしているので、オイルが減る事で、焼付を起こす。

高額の修理費がかかる。

 ここで知って頂きたいのが、エアコンガス(冷媒)のクリーニングと言う選択肢です。先にも起筆しましたが、エアコンが効かなくなる(冷えなくなる)、異臭を感じる原因には、ガス不足またはそれを起因とする負のスパイラルがあります。カーエアコンのメカニズムから発生する雑菌やカビ等もあります。原因は広範囲に亘りますし、エアコンのシステムはとても複雑で繊細です。直接ケアする事は難しい為、冷媒回収再生充填マシーンでエアコンガス(冷媒)のクリーニングを施術する事で、悪循環の原因になる鉄粉を取り除き、状況を改善してくれます。同タイミングでオイルも補充してくれます。


エアコンガスクリーニングを施術する。

ガス(冷媒)を回収する。

冷媒回収再生充填マシーンのフィルターが、ガス(冷媒)の中に含まれる不純物(汚れ)やオイルを取り除く。
真空引きでエアコン配管内の水分を取り除く。

水分や不純物(汚れ)が取り除かれて綺麗になったガス(冷媒)を車に戻す。
ガス(冷媒)が規定量より不足している場合は不足分を充填してくれる。
オイルも充填される。

綺麗になったガスが循環する事で、冷えが改善する。

 実際に施術(デモ運転)しているのがこちらです。

 写真で使用されているデモ車は、特段不具合が有る訳ではありません。エアコンもちゃんと効いている車ですので、吹き出し口から出る風の温度は13.1℃と良好な状態です。それでもエアコンガスクリーニングを行う事で、吹き出し口の温度は10.7℃まで下がりました。門真の整備士もビックリです!!

 減った分のエアコンガス(冷媒)を足すだけでは、これ程の効果を得る事は出来ません。エアコンシステム内部の水分や不純物を取り除いてはじめて、この好結果に結び付くのです。

 エアコンガス(冷媒)を回収して綺麗にする。真空引きで更にシステム内も綺麗にする。その上で充填を行う。この工程を踏む事で、カーエアコン本来の能力を最大限に発揮し、最高の冷却パフォーマンスを得る事が可能になります。

 そしてこの時に使用するのが、こちら!

 エアコン&室内除菌ダブルバスター「ワザアリケミカル」です。ここまで起筆してきた内容はエアコンシステムにダイレクトに施術する内容でしたが、この「ワザアリケミカル」は、車内の臭いの原因に直接働きかけ、除菌&消臭してくれると言う優れモノです。

 例えば、食べこぼしや食品油脂、ペットの匂い等は車内に定着してしまい、匂いの原因になってしまいますが、「ワザアリケミカル」を使用する事で、冷媒回収再生充填マシーンとの相乗効果を得る事が出来ます。

●まとめ

 カーエアコンのメンテナンスは、基本点検からスタートします。冷風↔温風の切替えはスムーズか、吹き出し口の切替えや風量はどうか、あとはマニホールドゲージを使用してのガス圧チェックやガス量やベルトの状態の確認等、カーエアコンメンテナンスの基本点検は多岐に亘ります。

 もちろんお客様からご依頼を頂いた時点で「異音がする」「エアコンを使うとエンジンが止まりそうになる」等明らかに異常が有る場合は必要な手順は変わってきます。

 メンテナンスは「予防整備」とも言われ、故障等を防ぐ為の整備になります。上記にも起筆しましたが、「ガス不足」程度と軽く見ていると、それがいずれコンプレッサーの交換と言う大きな代償(修理費)を払う事になりかねません。

 予防整備(メンテナンス)の必要性をご理解頂く為の説明は、なかなか難しいと常日頃から感じているのですが、「早期診断」「早期発見」が車にとっての基本とお客様にご理解いただけたらなと、門真の整備士は常々思っています。「早期診断」「早期発見」は大きな故障に対して先回りして手を打つ事ですので、整備にかかる生涯費用を結果的に抑える事が可能になります。この施術も「価値のある施術」として実感して頂けると思いますので、カーエアコンの事でお困り事等ございましたらお気軽に弊社までお問い合わせ下さい。

 

大阪の門真市近郊、守口市・大東市・寝屋川市にお住まいのお客様お車の整備・故障修理は東伸自動車にお任せ下さい。

 

👆 東伸自動車のLINE公式アカウントはこちらから👆
〒571-0044
大阪府門真市松生町6-21

有限会社東伸自動車
(担当:熊野・吉村まで)

電話:06-6916-3121