【東伸NEWS】2025年4月号

●今月の中古車

日産 X-TRAIL
エクストレイル 20Xi Vセレクション

車両情報

年式2021(令和3)年
走行31,000㎞
修理歴なし
排気量2000cc
定員6名
車検車検整備付

⾞体カラー︓
パールホワイト

車両装備・仕様

  • 2列車 4WD
  • プロパイロット
  • ルーフレール
  • 純正ナビ
  • ビルトインETC
  • 前後ドライブレコーダー
  • アラウンドビューモニター
  • デジタルインナーカメラ
  • パワーシート
  • 全席シートヒーター
  • 電動リアゲート
  • 中古車の詳細情報はQRコードから
  • アプリをお持ちでない方は

Android版はこちら → https://goo.gl/c9BtEt
iOS版はこちら → https://goo.gl/nK6azQ

トーシンのちょっと心にクリップ
--- Keep in mind ---

便利になりすぎた社会

 去年の夏頃から「お米が高い!!」と言う話題が続いていますので、何となくお米の事を考えてみました。銘柄ではなく調理法(!?)で大別すると、一般的なお米、洗わなくてもいいお米(無洗米)、炊かなくてもいいお米(パックご飯やアルファ化米等)などがあります。

無洗米やパックご飯などの売り文句は、「究極の時短ご飯」や「手間が省ける」等です。
※防災などの備え(備蓄)は省きます。

 中には、普通のお米のプロセス「洗い(浸漬)→炊飯→蒸らし」 は時間と手間がかかるという声もあり、ちょっとビックリしました。昔はかまどに薪をくべる所からスタートした事を思えば、十分便利になったなぁ~と感じるんですけどねぇ。

「はじめチョロチョロ~中パッパ(中略)赤子泣いても蓋取るな」 と言われた火加減の教えはどこへ?
お米だけではなく、様々な場面で“便利”が当たり前になっています。
「この便利、本当に必要かな?」 見つめ直す一言を夏目漱石が残してくれています。 

文明は人間の横着心から生まれる⁉

 夏目漱石は「文明は面倒を避けたい横着心の発達した便法」と講演で述べています。漱石に言わせれば、洗わなくていいお米も炊かなくていいお米も人間の横着によって生まれたという事になりますが、現代(資本主義の本質)を言い当てているなと感じます。

 「便利」の定義は人や時代によって変わります。プラスの面も有ればマイナスの面もあります。便利さは功罪の両方を持ち合わせている存在ですね。

“不便益”が見直される現代

 幼稚園の園庭は小高い丘(マウンテン)やタイヤなどの遊具、砂場が配置されていたり、芝や草木が植えられています。フラットな方がケガは無いかもしれませんが、不便にする事で歩き方を自分で工夫したり、失敗をする事で危険を回避する能力が育ちます。

 筆者は電子辞書を使いません。使用した方が答えを得るのは早いかも知れませんが、一手間かけて調べる事で記憶に残りやすく、また前後の単語や例文を面白く感じたり、同じ綴りで違う意味の単語がある事を知るなど、電子辞書では得る事の出来ない深さがあると感じている為です。こんな事を申し上げると鼻持ちならないヤツだ!と思われるかも知れませんが、何の事は無い!パソコンばかり使用して最近は漢字が書けなくなってきたなと痛感しています。

 「効率化」「利便性」は現代では当たり前の様に使われていますが、ちょっぴり無味乾燥な印象を覚えてしまいます。少しくらい不便な方が工夫を生み味わいが増すのではないでしょうか。心に「安穏」という時間がクリップされるかも知れません。

トーシンの新車値引き

春にときめく!価格にときめく!トーシンにときめく!

スズキエブリィ8万円
ダイハツハイゼット8万円
ニッサンオーラ12万円
ニッサンセレナ20万円
トヨタアクア10万円
マツダCX-518万円

お⾒積り・お問合せは、熊野 または 吉村まで 📞06-6916-3121

●マンスリーレンタカー

営業クマノ

33,000円 (税込) / 1ヶ月 でご利用いただけます!

  • 必要な時に必要なだけ
     (法人・個人問わずOK!!)
  • 事故の時は弊社が対応
  • 充実のロードサービス
  • 様々なシーンで活躍中!!
  • 福利厚生、利便性、交通費と比較して、マンスリーレンタカーをご活用いただいた方がお得な場合がございます。
  • 弊社のマンスリーレンタカーなら、時間もお⾦も節約になります!!

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

 

👆 東伸自動車のLINE公式アカウントはこちらから👆